fc2ブログ

7人の名探偵(新本格30周年記念アンソロジー)/文芸第三出版部編/講談社ノベルス

綾辻行人のレビュー、つまり新本格ムーブメントが発生して30年を記念したアンソロジー。

タイトルの通り、7人の新本格初期デビュー組作家による豪華すぎる「名探偵」をテーマとした作品集となっている。

ちなみにわしの買った本の栞は麻耶雄嵩だった。

「水曜日と金曜日が嫌い」は麻耶雄嵩のメルカトル鮎もの。サブタイトルの大鏡家殺人事件というのも心憎い。
美袋三条が山で遭難して辿り着いた洋館で発生した殺人事件というオーソドックスのようで、最後まで通して麻耶らしい作品となっている。

「毒饅頭怖い」は山口雅也の作品。落語ミステリ。本作中の独自路線でオチが面白い。

「プロジェクト・シャーロック」は我孫子武丸。本作の最高傑作と勝手に思っている。名探偵かくも進化するかと思いきや。

「船長が死んだ夜」は有栖川有栖。本作品集で一番オーソドックスな本格ミステリといえる安定の火村と有栖川もの。真ん中の配置は非常に正しい。

「あべこべの遺書」は法月綸太郎。こちらも安定の法月父子もので安定のオーソドックス本格もの。乱歩の吸血鬼が引用されている点から推理ロジックまで素晴らしい。

「天才少年の見た夢は」は歌野晶午もの。特殊な状況下における謎が面白い。この配置は狙ったものならばそのつもりなのだろう。

「仮題・ぬえの密室」は綾辻行人。本アンソロジーの掉尾を飾るに相応しい作品。ボーナストラックといっても過言ではないファンサービス作品。
読者にも30年の歴史の重みを思い起こさせるのだからすばらしい。



最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 小説ブログへ

人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
プロフィール

アイナット

Author:アイナット
WEBサイト「乱歩の世界」の読書記録ブログ版です。
ネタばれ無しの感想を書きためていきます。

月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
ブログランキング2
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード