久生十蘭「従軍日記」/久生十蘭/講談社文庫
目次は以下の通りとなる。
第1章 日本・爪哇(自昭和十八年二月二十四日 至昭和十八年四月二十二日)
第2章 サランガン湖畔(自昭和十八年四月二十二日 至昭和十八年六月一日)
第3章 出発まで(自昭和十八年六月二日 至昭和十八年七月十二日)
第4章 チモール島クーパン警備隊(自昭和十八年七月十三日 至昭和十八年八月四日)
第5章 アンボン島第一砲台(自昭和十八年八月四日 至昭和十八年八月十二日)
第6章 ハロンの航空隊(自昭和十八年八月十三日 至昭和十八年八月二十日)
第7章 ニュウギニアにて(自昭和十八年八月二十日 至昭和十八年九月一日)
第8章 第九三四海軍航空隊(自昭和十八年九月一日 至昭和十八年九月九日)
最初の三章は、これでいいのか、と突っ込まずにいられなくなるくらい、これは自然体? それとも何か外地に酔ってるのか? しかしそれでも これが外地の戦地から離れた場所での実情だったのだろう。覚悟が空回りすぎた日常がある意味、真実を教えてくれる。
中盤以降はまるで別物のような緊張感に包まれ、従軍記者とはこれほどだったのかという様相が凄まじいまでの覚悟が鬼気迫る、それでも素直な文体で記録されており興味深い。