fc2ブログ

年刊日本SF傑作選 極光星群/大森望、日下三蔵編/創元SF文庫

今年の7月くらいに読了したのかな。良く覚えていないが随分前である。
SFのアンソロジーを読むのは私的には異例のことだが、宇宙、未来に異様なまでの興味を抱いてしまっていたので、購入した次第。 実は順番前後して既に本ブログには記録済の上田早夕里「華竜の宮」を読んだのは本書で存在を知ったからだったりする。
今年の7月くらいに読了したのかな。良く覚えていないが随分前である。
SFのアンソロジーを読むのは私的には異例のことだが、宇宙、未来に異様なまでの興味を抱いてしまっていたので、購入した次第。 実は順番前後して既に本ブログには記録済の上田早夕里「華竜の宮」を読んだのは本書で存在を知ったからだったりする。

収録作は次の通り。

宮内悠介「星間野球」
上田早夕里「氷波」
乾 緑郎「機巧のイヴ」
山口雅也「群れ」
高野史緒「百万本の薔薇」
會川昇「無情のうた 『UN‐GO』第二話(坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖 ああ無情」より)」
平方イコルスン「とっておきの脇差」
西崎憲「奴隷」
円城塔「内在天文学」
瀬尾つかさ「ウェイプスウィード」
瀬名秀明「Wonderful World」
宮西建礼「銀河風帆走」


さすがに傑作選だけあって、どの作品も良いのだが、特に素晴らしかったのが、 機械人形を取り扱った「機巧のイヴ」、意外性がミステリ風だ。 また「百万本の薔薇」の戦前の変革探偵小説風でもある幻想味も素晴らしい。

テーマ : オススメの本の紹介
ジャンル : 本・雑誌

本格推理展覧会 名探偵の憂鬱 青樹社文庫 島田荘司など 鮎川哲也・監修 山前譲・編

収録作品は実は最も興味深かった鮎川哲也の巻頭随筆、島田荘司の名探偵・御手洗潔「疾走する死者」、小栗虫太郎の名探偵・法水麟太郎「後光殺人事件」、横溝正史の名探偵・金田一耕助「蝙蝠と蛞蝓」、島久平の名探偵・伝法義太郎「夜の殺人事件」、高木彬光の名探偵・神津恭介「罪なき罪人」、戸板康二の中村雅楽シリーズ「車引殺人事件」、津村秀介のルポライター浦上伸介「昇仙峡殺人事件」、山口雅也のキッド・ピストルズシリーズ「「むしゃむしゃ、ごくごく」殺人事件」。島田と小栗は既読ゆえに今回はパスしたが、特に興味深かったのが横溝と島の二作品だった。
(2001年4月読了)

テーマ : ネタバレ無し探偵小説
ジャンル : 小説・文学

贋作館事件 原書房 芦辺拓=編

芦辺拓、村瀬継弥、小森健太郎、斎藤肇、柄刀一、二階堂黎人、北森鴻、西澤保彦によるパスティーシュアンソロジー。
マープル、ブラウン神父、黒後家蜘蛛の会、ホームズ、ルパン、黒死館、明智、顎十郎、退職刑事の贋作シリーズ、及びこの『贋作館事件』自体の贋作が収録。
どれもこれも面白く楽しめる一冊である。ただ、顎十郎、退職刑事は本物未読だったが、他のは少なからず本物を読んだ上で読んだところより楽しめる構成だと思われます。
(2000年6月読了)

テーマ : ネタバレ無し探偵小説
ジャンル : 小説・文学

日本ミステリーベスト集成4(海洋篇) 徳間文庫 鮎川哲也など 中島河太郎編

海洋に関するミステリーアンソロジー。
収録作品は、陳舜臣「港がらす」、戸川昌子「うたかたの航跡」、山田風太郎「戦艦陸奥」、西村京太郎「オートレック号の秘密」、蒼井雄「黒潮殺人事件」、高橋泰邦「天国は近きにあり」、香住春吾「カロリン海盆」、赤松光夫「H工作船」、梶山季之「海の殺戮」、鮎川哲也「貨客線殺人事件」。
特に面白かったのは、再読の風太郎、蒼井を除くと、香住、鮎川、西村、高橋って所だろう。
(2002年3月読了)

テーマ : ネタバレ無し探偵小説
ジャンル : 小説・文学

猟奇文学館3 人肉嗜食 ちくま文庫 中島敦など 七北数人編

おなじみ乱歩もお気に入り村山槐多「悪魔の舌」、
憑き物が憑いた如くの詩人の運命は或る意味詩的で物語の話手としての立場を失った時・・・怨みと排斥は一気に起こったのだの中島敦「狐憑」、
香港を舞台にした魅惑鍋パーティの生島治郎「香肉」、
呪いの神像が意識底の伝習を引き出す悪夢の秘密意識下伝承が結びつくのが面白い小松左京「秘密」、
殺された山伏の呪いが襲い来る年に一日の衝動の杉本苑子「夜叉神堂の男」、
表向き怪談の無い村の隠れた怪談であり感動系と言う不思議な読後感の高橋克彦「子をとろ子とろ」、
人をからかうのが好きな男の山で出会った恐怖芸の夢枕獏「ことろの首」、
独逸実話で美少年愛好の肉屋の悪魔的所業の牧逸馬「肉屋に化けた人鬼」、
怪奇SFで他星の愛情表現の奇怪な文化の筒井康隆「血と肉の愛情」、
これもSFで滅亡後の世界の人喰い精神の示す動機が面白い山田正紀「薫製肉のなかの鉄」、
もつの食感から性的物を想起し虚無僧が語り出す宇能鴻一郎「姫君を喰う話」を収録している。

こちらは怪奇人食ファンにはたまらない内容で愛、習慣、呪いなど多種多様
(2002年3月読了)

テーマ : ネタバレ無し探偵小説
ジャンル : 小説・文学

最新記事
ブログランキング
にほんブログ村 小説ブログへ

人気ブログランキングへ
スポンサーリンク
プロフィール

アイナット

Author:アイナット
WEBサイト「乱歩の世界」の読書記録ブログ版です。
ネタばれ無しの感想を書きためていきます。

月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
ブログランキング2
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード